ほぼ日の学校は、通学クラスやイベント、WEBサイトで古典のおもしろさを体感し、学ぶ場です。お客様の個人情報の取り扱いを説明するこの文書をプライバシーステートメントとよびます。どのような個人情報を集めて利用するのか、その安全管理策なども公表します。ほぼ日の学校をご利用いただくにはお客様の同意が必要となります。
ほぼ日の学校には、会場に集まってご参加いただく<99席クラス>やイベントと、WEBサイトで<99席クラス>やイベントの内容を映像や読みもので視聴していただく<オンラインクラス>があります。
<99席クラス>やイベントでは受講生を募集し、抽選や申込の決済を行います。
<オンラインクラス>では、受講生の申込の決済を行います。
<99席クラス>やイベントの映像・画像や音声は、収録や編集をして<オンラインクラス>で映像や読みものとして配信をしたり、ほぼ日WEBサイトや、ほぼ日の学校のWEBサイトの読みものやメールマガジン、およびSNSなどで利用します。
利用目的 | 個人情報・プライバシー情報 |
---|---|
応募者の抽選、当選(落選)のご連絡、繰り上げ当選のご連絡、お問合せ | 氏名、メールアドレス、自己PR |
ご入金等確認メール兼受講票メール、 講座のご案内、ご返金 |
住所、メールアドレス、クレジット情報 ※「ほぼ日ストア」の決済システムを利用するため、アカウント登録が必要になります。 |
受講者管理、講座のご案内 | 受講履歴、イベント参加履歴 |
欠席の際の代理人の受付 | 代理人の氏名 ※代理人は任意ですが、代理人参加のご連絡が事前に必要になります。 |
受講者の本人確認、イベントの参加、各種レポート、受講者アンケート | 氏名、受講票、各種レポート、受講後アンケート等 |
オンラインクラス用映像、WEBコンテンツの制作 | 受講映像、音声、画像 |
利用目的 | 個人情報・プライバシー情報 |
---|---|
受講者管理 | 登録名、メールアドレス、申し込み履歴(申込日、99席クラス受講履歴) |
購入、ご入金等確認メール | メールアドレス、クレジット情報 |
スペシャルイベントには、「ほぼ日の学校」の授業に含まれるものがあります。
イベント募集期間にチケット販売サイトで購入いただきます。
利用目的 | 個人情報・プライバシー情報 |
---|---|
オンラインクラス用映像、WEBコンテンツの制作 | イベント映像、音声、画像 |
チケット購入 | メールアドレス、クレジット情報 ※「e+(イープラス)」の決済システムを利用するため、アカウント登録が必要になります。 |
ほぼ日の学校長・河野通和がお届けするメールマガジンです。「ほぼ日の学校」のはじまりや、これからの話、夢や想い、告知などを週に1回、お伝えしていきます。
お客様のメールアドレスで登録・解除ができます。
「ほぼ日の学校」では、よりよい学校運営をするためにお客さまのサイトのご利用状況を匿名化し統計的に分析に利用します。お客さまを特定し利用状況を分析することはありません。また、講座申込状況などの統計情報を講師に提供することがあります。
サーバーログとともにGoogleアナリティクスを利用しています。アクセス解析を希望されない場合は下記ご参照のうえ設定してください。
ほぼ日の学校では、イベントチケット販売のシステムやメール配信の利用などの業務委託をしております。委託先には監督を行い委託業務以外の利用を禁止しています。
委託業務 | 委託会社名 | 委託される個人情報 |
---|---|---|
クレジット決済 | GMOペイメントゲートウェイ株式会社 UCカード株式会社 PAY株式会社 |
氏名、クレジットカード情報、有効期限等 |
チケット販売代行 | e+(イープラス) | 受付情報、決済情報 |
メール配信 | 株式会社サパナ | メールアドレス |
ほぼ日の学校では、第三者に提供をおこなう際は事前に受講者の同意を得ることとしています。事前同意の無い受講者の個人情報の提供はいたしません。法令および法令にもとづく命令がある場合には受講者の同意がなくても提供することに従います。
ほぼ日の学校では、受講者の個人情報の共同利用をしておりません。
ほぼ日の学校では、講座やイベントのご案内のためにソーシャルメディアを利用しています。ソーシャルメディアに投稿いただいたコメントは、ほぼ日の学校スタッフが返答します。必ずしも株式会社ほぼ日の公式見解とならないことがございますが、ご了承ください。各ソーシャルメディアに投稿された個人情報の取扱いは、各ソーシャルメディアのプライバシーポリシーに従います。
ほぼ日の学校では、受講者により安全にご利用頂けるよう、申込画面などの全ての個人情報の入力フォームに"SSL"を用いた暗号化を施し、通信の秘匿性を高めています。セキュリティ・SSLについての詳細はこちらをご覧ください。
受講者情報の漏えい、滅失または毀損の防止その他の受講者情報の保護のため、個人情報ファイルへのアクセス制限の実施、アクセスログの記録、また外部からの不正アクセス防止のためのセキュリティ対策など、受講者情報の安全管理のために必要かつ適切な措置を講じています。
登録情報やお支払い状況の確認、及びそれらの変更が生じた際には「ほぼ日の学校」チームにご連絡ください。払い戻し等については応募規約をご確認ください。
受講者の登録、申込内容やお支払いについての確認 | ほぼ日学校チーム(gakkou@1101.com)へメール |
メールアドレスなどの登録内容の変更 ※受講者の変更はできません。 |
ほぼ日学校チーム(gakkou@1101.com)へメール |
受講者都合により受講ができなくなる場合 ※受講料の払い戻しはできません。 |
ほぼ日学校チーム(gakkou@1101.com)へメール ※やむを得ない事情がある場合は、件名を「ほぼ日の学校の払い戻しについて」として、個別にご相談ください。 |
受講者の登録、申込内容やお支払いについての確認 | マイページ |
メールアドレスなどの登録内容の変更 | マイページ |
会員登録の自動更新の停止 | マイページ > 自動更新の停止 |
会員登録の解除(退会) | マイページ > 退会手続き |
ほぼ日の学校の受講者の個人情報やプライバシー情報の取扱いに変更がある場合このプライバシーステートメントを変更し、ほぼ日の学校サイトで公表します。重要な変更の場合は受講者にメールにて通知いたします。新しいサービスはご利用いただくまえにご確認いただけるようにします。
ほぼ日の学校への受講者情報の取扱いに関するご意見、ご質問、苦情のお申し出、お問い合わせは、下記窓口までご連絡ください。 株式会社ほぼ日 情報安心委員会 個人情報保護担当
E-mail:anshin@1101.com
制定 2018年4月25日